お知らせ一覧
-
SDGsに取り組んでいます
-
たじま就活フェスに参加しています!
みなさんこんにちは。
本日アイティ4階市民交流広場で開催されているたじま就活フェスに参加しております。早速、今年就活する大学生がブースに来てくれました。
短い時間で弊社の魅力がたくさん伝わったかどうか不安なところではありますが
ハセックに興味を持っていただいてうれしかったです。弊社は兵庫県は豊岡市日高町に社屋を構えている測量・建設コンサルタントを主業務とした会社です。
測量士・測量士補の資格には申し込み資格がなく年齢・性別・経歴に関係なく誰でも受験することができ、測量業界は異業種からの転職や未経験者が働きやすい業界だと言えるのではないかと思います。
昨年度からの新事業であるスマート農業支援についても、ドローンの操縦資格は講習・試験を受けることで誰でもプロフェッショナルになることができ、弊社では充実した資格取得支援も行っています。近年では女性進出も促進され、女性技術者も多く働いている業界です。
建設業のみならず、測量業においてもICT技術の向上は目覚ましく、危険な場所や高所での作業は格段に減りました。スーツを着て測量ができるんじゃないか、と言われるほどにです。ハセックでも新技術を積極的に取り入れ、業務の効率化や測量の制度が向上していると実感しております。
新しいことに挑戦するのは大変なことです。
それでも、地域のため・地域に生きる人々のために日々新しいものを取り入れながら成長しています。ハローワーク・ジョブナビ豊岡にて求人情報を公開しておりますので、
興味のある方はぜひ一度お問い合わせください。 -
補償コンサルタントに登録しました
この度、令和5年2月13日付けで補償コンサルタント(土地調査部門)に登録いたしました。
測量業・建設コンサルタントに加え、補償コンサルタント業務においても
今後さらに地域のニーズに合わせた業務を行っていけるよう更に精進していきますので
今後ともよろしくお願いいたします。 -
新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます
旧年中は大変お世話にになりました
本年もよろしくお願いいたします弊社では、毎年恒例となった年始の事業繁栄・安全祈願に社員全員で行ってきました。
出雲大社日高教会で今年もお世話になり、日置神社にも参拝させていただきました。
ご祈祷の後にはおみくじを引き、
今年1年がどんな年になるか想像しながら各々おみくじを開きました。
個人的には吉で、待人も失物も遅れてやってくると書いてありました。
まだ見ぬ待人をそわそわしながら待つことにします・・その後は、また恒例の「高砂」さんで昼食をいただきました。
社長からそれぞれにありがたい言葉をいただきつつ2023年も気を引き締めて、
地域貢献はもちろん皆様のお役に立てるサービスを誠心誠意提供してまいりますので
よろしくお願いいたします。 -
年末年始休業のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。2022/12/29~2023/1/3
お電話、メール等でのお問い合わせは1月4日(水)以降のご対応となります。
ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。 -
「あたらしいどぼくのせかい」開催
11月18日㈮に豊岡河川国道事務所さま主催「あたらしいどぼくのせかい」が開催されました。
地元の子どもたちや地域の方に最新の土木技術に触れあっていただけるイベントとして毎年11月18日前後に行われています。
なぜこの日なのかというと・・
11月18日を漢字(十一・十八)にして合体させると「土木」という漢字になることから土木の日をして制定されたそうです。
土木の日にちなんでのイベントということで測量の担い手として土木工事にも携わっている弊社としても嬉しい限りです。今回の土木の日プロジェクトは「ふれあおう、どぼく」ということで
コンクリートクラフト・災害対策車両の乗車体験・ICT建設機械乗車体験・ドローン操縦体験・リフト車乗車体験・BIM/CIMブース・クイズラリー
が出展されました。
弊社も、各種測量機器・ドローンを持って出展させていただきました。子どもたち・学生さん・地域の方々が少しでも測量業や建設業に興味をもつきっかけになれば幸いです。
-
但馬まるごと感動市・食の祭典inあさご
11月12~13日に但馬まるごと感動市・食の祭典inあさご(会場:イオン和田山店)
が開催されました。
2019年まで豊岡市で開催されていた但馬まるごと感動市と、朝来市で開催されていた但馬・食文化のまつりが統合されてから
初めての開催でした。
2020年、2021年は新型コロナウイルス感染症の影響で開催が見送られていたため念願の開催となりました。弊社の所属している兵庫県測量設計業協会(略称、兵測協)但馬支部では
以前の但馬まるごと感動市の時からボランティアとして会場の清掃や駐車場整備等に参加しており
この度の但馬まるごと感動市・食の祭典inあさごでも弊社を含む兵測協に所属する会社(会員)から多くのボランティアが参加させていただきました。12日㈯では但馬内外から1日に3万人以上の来場があったみたいで大変賑わっていました。
出店・出展数は全部で76団体・・!
展示・体験・相談型のブースなど子どもから大人までが参加できるブースも用意されており、
飲食では香住ガニや但馬牛など但馬各地の食材や名物料理だけでなく他県からの出店もあったようで行列のできていた出店ブースもありました。
大きなステージ前にもたくさんの人だかりができていて大盛り上がりでした。最寄りの和田山駅からシャトルバスの運行や公共交通機関を利用して来場された方への粗品プレゼントなどもあったようです。
久しぶりの開催ということで心待ちにされていた方も多かったと思います。
弊社としても地元の大イベントにボランティアとして陰ながら力になれたことを嬉しく思います。来年はボランティアとしてだけでなく、一来場者としても食も遊びも味わい尽くしたいです。
-
エコアクション21の更新審査を終えて~
今年はエコアクション21の更新年でした。
私は2020年度より環境管理責任者としてエコアクション21を担当していますが、
会社としては2016年度よりエコアクション21の認定企業として登録されています。従業員数2人から始まったエコアクション21でしたが
この約6年間で事業拡大し、従業員数が5人増え、本社・倉庫を建設し、
弊社を取り巻く環境も大きく変わってきました。昨年度(2020年度)までは2015年度を基準年度として目標設定していましたが
今年度より基準年度を2020年度に変更し、より近い環境での比較ができました。
日頃より社員一同が節電・節水を意識し過ごしていますが
2021年2月に設置した太陽光発電システムによる電気使用量の削減率が高く、審査員の方も驚かれていました。しかし問題が。それは、冬の発電量です。
弊社のある兵庫県但馬地域は積雪地帯のため、屋根に雪が積もり冬場の発電がほとんど行えません。
積雪時期以外の余剰電力量が800~1400kWhなのに比べ、1~2月の真冬には約80kWhしかありません。
10倍以上も違います。
勿体ない気持ちが湧きますが・・・これは積雪地域の宿命ですね・・水道使用量は1割程度の増加でしたが、倉庫建設や農薬散布事業が一因だと思われるので
来年度はより効率的な水道使用を心掛けていけるようにします。事前の書類審査で審査員から多くの指摘をいただきましたが現地審査前に修正することができ
現地審査はスムーズに終わりました。
環境管理責任者になってから2回目の審査でしたが
審査員の方に「だいぶ慣れてきましたね~」と言われて少し嬉しかったです・・笑エコアクション21に取り組んでいる中で他社さんの環境経営レポート等を参考にさせていただくこともありますが
自社はまだまだ最低限の環境経営レポートだなと感じます。
今回の審査で審査員の方にこういうデータを追加すると比較材料が増えて分かりやすいですよ、と
改善点を教えて頂く事もできたので来年度の環境経営レポートで変化を感じていただけるといいなと思います。
また、エコアクション21をもっと事業と関連付けることが今の課題の一つです。 -
おかげさまで10周年
-
わ~くわくフェスティバルに出展させていただきました
10月30日㈰に豊岡市商工会青年部日高支部さん主催のわ~くわくフェスティバルへ出展させていただきました。
20以上の町内外の企業さんが出展し、当日の会場は大盛り上がりでした。
弊社のブースでは小学4年生~6年生を対象に「シミュレーターでドローン操縦体験」を行い、16名が参加をしてくれました。
パソコン台数や時間割の関係で16名までしか体験していただけなかったのが残念です。
また、弊社ブースに展示していた大小様々なドローンについては
お子さんだけでなく大人の方や他の出展企業の方まで興味を持っていただき嬉しかったです。その他にも、高所作業車乗車体験・板金体験・ホームページ作成・ハンガー作りなどなど・・
普段なかなか体験や見学する機会のない業種の会社さんも出展されていました。測量の仕事は、目にされることもあるかとは思いますが
地域の方にとっては身近なようで身近に感じることが難しい仕事かなと思います。
かく言う私も、ハセックに入社するまで測量という言葉くらいしか知りませんでした・・・
今はドローンが一つの測量の仕事への入り口になることもあると思いますが、
ではドローンを使って何をしているのか・ドローン以外にどんな機械を使うのか・どんな場所で・何のために測量をするのか・・
もっともっと興味を持っていただけると嬉しい限りです。今回のわ~くわくフェスティバルで、多くのお子さんがたくさんの仕事を知り、触れ合い、
将来の選択肢を広げる一つのきっかけになったらいいなと思います。
測量にも興味がわいたら調べたり学んだりしてみて欲しいです。
難しく感じることもありますが、未来を創るやりがいのある仕事の一つですよ。豊岡市商工会青年部日高支部の皆様、参加していただいたお子さん、参加させていただいた保護者の皆様、
ありがとうございました。